ENTRY

人を
想いを
つなぐ

HARMONIC RECRUITMENT 2024 ハーモニックの新卒採用

人と人の間に立ち、
思いやりや感謝の気持ちをつなぐ

日本固有の「贈答文化」の心根(こころね)は
互いの気持ちをつなぐ絆を大切にすることにある
と私たちは考えます。
その大切な絆を取り持つことが私たちハーモニックの使命なのです。

TOP
MESSAGE

代表挨拶

思いやりや感謝の気持ちを
つなぐために

ハーモニックは、1946年(昭和21年)の創業以来、新潟県三条市の地元産品である金物製品から始まり、繊維、陶器、食品なども取り扱うギフトの総合商社として数々の商品をお届けしてまいりました。

「喜ばれるものがおひとりずつ異なる時代」が到来した今、「どんな方にもお喜びいただける贈り物」という商品性を持つ「選べるカタログギフト」サービスを通じて、全国の皆さんの「ありがとう」をつなぐお仕事をさせていただいております。

当社のルーツである、冠婚葬祭ギフトはもちろん、冠婚葬祭ギフトから企業のギフト、昨今ではコロナ禍における自治体から住民への支援品として、「子育て家庭や高齢者世帯、医療従事者」に対するギフトなどのお手伝いもさせていただいております。

おかげさまで、ハーモニックのカタログギフトは業界トップクラスの年間900万人超という多くの方々にご愛顧いただけるようになりました。

ミッションの「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ」をこれからも我々の軸に据えて、世の中に必要とされる、そして「人と人の気持ちを丁寧に誠実に、少しでも暖かいものにする会社」でありたいと思ってますし、それと同時に私の仕事である「社員一人ひとりが成長できるチャンスと自分の力を発揮できる、いい会社だと社員同士が誇れる会社」であり続けたいと思っています。

ハーモニックは、これからも「思いやりや感謝の気持ちをつなぐ」という変わらぬ使命を胸に、変わりゆく「気持ち」「時代」を敏感に感じ取り、ギフトをもっと楽しく、嬉しいものにしていく最善の努力を続けてまいります。

代表取締役社長

柄沢 利文

広がり続ける
カタログギフトの可能性

ハーモニックのカタログギフトは個人ギフトとして使用されるだけでなく、企業様の販売促進、キャンペーン、創立・創業記念などのご利用や、オリジナルカタログの制作などで様々なニーズにお応えしてきました。
近年ではカタログギフトのサービスを活用した、自治体様との取り組みでの採用が広がるなど、さらに幅広いシーンで選ばれています。
「受け取る方に喜んでいただけるギフトを贈りたい。」
そんなご要望を叶えるのが、私たちハーモニックです。

  • 自治体・官公庁

    省庁、都道府県庁、市(区・町・村)役所などのお取り組みでのご利用

  • 企業・法人

    株主優待・販売促進・キャンペーン・福利厚生などでのご利用

  • 百貨店・量販店

    ギフト売場での、用途に応じたカタログギフトの展開

  • ギフト店

    冠婚葬祭や節目の行事、季節の贈り物の購入や相談ができる
    ギフト専門の小売店での商品のお取り扱い

  • ネット販売

    自社ホームページでのカタログギフトの展開

  • 冠婚葬祭・個人ギフト

    結婚式場やホテル、葬儀社などでの引出物・返礼品のお取り扱い

VOICE

先輩社員の声

ハーモニックの職種をご紹介。現在活躍中の先輩社員に実際の仕事内容や魅力、今後の目標などをインタビューしました。顔写真から個別のインタビュー内容をご覧いただけます。職種からも検索が可能です。

職種

JOB ROTATION

ジョブローテーション

適正と成長に合わせて部署異動が可能!
やりがいのある環境で働くことができます!

DATA

データでひも解く!ハーモニック

営業拠点6ヵ所

物流5ヵ所

の幅広い国内ネットワーク

売上高

484億円(2022年12月期)

社員数

960名

カタログ年間販売数

900万冊

平均年齢

34歳

残業時間 (月平均)

約7.0時間(1日平均30分)

平均有給消化日数

10.8日

産休育休取得率

100%

年間休日

125日|2022年(完全土日祝休み)

未来の社会のために

SUPPORT

SUSTAINABILITY

私たちハーモニックは「人から人へ思いやりや感謝の気持ちを伝えること」その本質的な価値をずっと追及してきました。その中で培った、人と人をつなぐ力を最大限に活かし、社会課題の解決にも取り組んでいます。ハーモニックは未来を創る企業です。