VOICE 先輩社員の声
システムの当たり前
「安定性と利便性」
そんな当たり前を生み出す仕事がここにはある
VOICE.03
システムエンジニア/専門職(情報システム職) 情報システム部
佐野 舜
2021年入社

ハーモニックに入社したきっかけを教えてください。
専門学校での説明会でハーモニックを知りました。その時はカタログギフトを知らなかった分、興味が湧いたのがきっかけです。私が就職活動を行っていたのが、ちょうどコロナが流行り始めた時期で、今では当たり前ですが、いち早くweb上での筆記試験やzoomでの面接を取り入れており、社会の情勢に合わせた体制を整えられるといったところにもとても良い印象を受け、とても柔軟性がある会社だなと感じました。私もシステムエンジニアとして、この会社の人の役に立ちたいと思ったのが、決め手です。

今の仕事のやりがいはなんですか?
情報システム部に配属になり、カタログギフトの商品申し込みサイトの管理や作成をしたり、社内の他部署から依頼があった際には、要望に沿ったExcelのマクロなどの業務が効率的に進められるようなツールを作成しています。他部署の方から「すごく便利です」と言われたときは頑張って良かったと思います。自分の行った仕事で、他部署の作業の手間が省けたり、ミスがなくなるのは大きなやりがいです。

佐野さんは専門的なお仕事をされていますが、大変だったことは?
すでにあるwebサイトの管理、改修を任された時は、webサイトの中身を一から理解していくのがとても大変でした。分からないことばかりだったので、先輩社員に聞いたり、自身で調べながら取り組みました。

ハーモニックに入社して嬉しかったことはありますか?
様々な法人案件の申込サイトの構築と運用中の他部署へのサポート体制を評価していただき、年始に行われる社内表彰で、先輩と一緒に表彰されたことです。webサイトの構築や運営には、「当たり前」なこととして、安定性や利便性が求められます。そんな当たり前を生み出す仕事もしっかり見ていてくれて、評価していただけたことはとても嬉しく、情報システム部として働いていて本当に良かったなと思いました。
佐野さんのこれからの目標を教えてください。
ハーモニックでは、企業様からの依頼の仕事の他にも、自治体様から依頼を受ける仕事も増えてきています。各自治体様で使用するサイトも違うため、ニーズに沿った品質の高いサイトを作っていきたいと思います。